« 「ルポ貧困大国アメリカ」を読んで | トップページ | 5月最初のはりまや橋サロン »

2010.05.07

昔の人はエコだったと思う

Takenoko1_r

 井上正雄さんの「おまかせ有機野菜セット」のなかにタケノコが入っていました。たべるためには、竹皮をむかないといけません。

 はいではいで行くとほとんど中身はなく小さい身が入っています。昔の人はその竹皮を有効に利用していましたね。竹皮としてお肉を包む包材とか、版画を刷る場合の「ばれん」としての活用。資源の有効利用していました。生物資源だし,劣化すれば土に戻る。廃棄物の心配はまるでない。

 「必要に迫られた」時代の産物なのでしょう。いまはなんでもかんでも石油製品で代用してしまいました。見かけが安いからです。廃棄コストまで含めた原価計算しないといけない時代になりました。
Takekawa1_r

|

« 「ルポ貧困大国アメリカ」を読んで | トップページ | 5月最初のはりまや橋サロン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昔の人はエコだったと思う:

« 「ルポ貧困大国アメリカ」を読んで | トップページ | 5月最初のはりまや橋サロン »