« ロナウジーニョが代表入りしないとは・・・ | トップページ | 毎月の給付はとても大きい »

2010.05.14

慌てるな!地上デジタル放送への切り替え

 NHKも民放テレビ局も,画面に「アナログ」という表示や、「まだですか?デジタル」とかいうCMを流しております。

 しかし貧しい我が家には1台もデジタルテレビはありません。かれこれ4台テレビがありますが、すべてアナログ。古いのは13年前のもの。だいたい7から8年前で,1番新しいのは3年前のもの。

 電子工学をされている大学の人に相談してみました。

「だいたいテレビは7から8年はメーカーが部品を在庫していて対応しますね。10年前になると対応しないかもしれないですね。

 さてアナログ放送ですが、まだまだ普及していないので,来年7月にアナログの電波を止めることはしないでしょう。アナログ放送は延長になりますね。」

「しばらくはデジタル・アナログ併用になるでしょうから,慌てることは全然ないですね。」

 ケーブルTVはどうなるのか聞いてみました。

「現在ケーブルTVはアナログとデジタル両方を併用して放送している。テレビが古くて壊れたとすれば、それをデジタルにするとか。変えたらいい。

 うちの家内も関西出身でサンTVを見ています。それがデジタルになると提供番組でないので、頭に来ておりました。

 間違いなく切り替え時期は伸びるので、その折に考えればいいですよ。」とのこと。

 いい加減お金もないのにテレビまで見れなくなるのかと落ち込んでいましたが、そんなことがないので,安心しました。

|

« ロナウジーニョが代表入りしないとは・・・ | トップページ | 毎月の給付はとても大きい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慌てるな!地上デジタル放送への切り替え:

« ロナウジーニョが代表入りしないとは・・・ | トップページ | 毎月の給付はとても大きい »