« 久しぶりの”夜の街”へ出ました | トップページ | 頑張れ”野良犬メディア” »

2010.05.27

書籍の電子化も話題にはなってはいますが・・・

Bookoffhon3m


 アメリカ発の書籍のネット化というか,情報化が騒がれている。I-PADが騒がれている。すべてアメリカ発のビジネス。モデルではないか。電子書籍が目玉であるとか。

 とはいうものの,ブック・オフと言う古本屋では、105円で文庫本などが販売されていました。写真の3冊を購入しました。トヨタをリコール問題で窮地に追い込んだ頑強の奥田イズムを腰巾着の日本経済新聞社が「よいしょ」している書籍。2004年刊だから検証するのに都合がいい。

 あと「郵貯が危ない」「李登輝の教え」というのも2冊とも2001年刊なので、検証してみると正誤がわかるというもの。

 当分は貧乏人は電子書籍には関係ないようです。

|

« 久しぶりの”夜の街”へ出ました | トップページ | 頑張れ”野良犬メディア” »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍の電子化も話題にはなってはいますが・・・:

« 久しぶりの”夜の街”へ出ました | トップページ | 頑張れ”野良犬メディア” »