« 史実とは異なっても面白い”龍馬伝” | トップページ | 新型インフルエンザは下火なのか? »

2010.05.21

ノートパソコンが「入院」

 Pc1

 作業用のデスクトップ・パソコンと2台並べて使用していたノートパソコン。アダプターとの接続がうまくいかなくなり、ダウンしました。修理の必要性があるため、パソコン・ショップへ持ち込みしました。その店で購入しました。

 とっくに保証期間は過ぎていmすので有料の修理です。それも条件付きで。

「このパソコンの状態はメーカー修理になります。うちでは修理出来ません。見積もりをとるだけで4200円かかります。どうされますか?」とのこと。

 パソコン・ショップが言うには「修理代金が5万円かかりますといわれました。そしたら修理しません。となると4200円いただきます。修理をすれば4200円いただきません。」とのことです。なんとも釈然とはしませんが、そういうことらしいです。

 お店の人に「5万円かけても修理したほうがいいの?」と聞きました。たしかウィンドウズ・XPのサポートはあと1年と聞いていたからです。

 「なんとも言えません。XPが一番出まわっていますし。簡単にはサポートをやめないでしょう。5万円以上かかるとなるとどうでしょうかね・との反応。

 うちの家族に相談しても「5万円なら修理。それが8万円とかであれば、7の安いのを探してもらえ」との意見・それももっともです。

 予備のパソコンは必要です。ホームページを開設しておれば、当然メールでのやりとりはありますので。1台だけであるとダメですね。思案のしどころです。
Pcnashi_r


 なくなると不便です。予備のパソコン。いつ調子が悪くなるかわかりませんので。

|

« 史実とは異なっても面白い”龍馬伝” | トップページ | 新型インフルエンザは下火なのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノートパソコンが「入院」:

« 史実とは異なっても面白い”龍馬伝” | トップページ | 新型インフルエンザは下火なのか? »