いかがわしい世論調査
最近やたらマスコミでは「鳩山内閣の世論調査」が行われます。以前の自民党政権時代からの行われてはいましたが、なんだかおかしいと思う。
1)どのメディアも調査サンプル数が2000人程度。少なくはないのか。
2)全国で電話帳で無作為に選出した電話番号へかけて調査しているといいます。
いまどき平日の仕事タイム時間に電話して、しかも固定電話でかけて調査する対象は限定されます。
3)質問のしかたで調査数字はどうでもこしらえられる。
4)世論調査はあくまで、「目安」なはず。目安が1人歩きしている。
大勢の報道記者やスタッフも大手メディア会社はかかえているはず。報道記者が自分の足で、街へ出て、いろんな国民各層の人達と面と向かって話をした結果を「世論調査」と呼ぶのであると思います。あまりにやり方が安直すぎます。
5)真夜中でもいいので、朝まで討論会とか、そういう番組をテレビ局もやるべき。
大手マスコミの「手抜き」「独自取材をしない怠慢」を「世論調査」から見てとることができます。
| 固定リンク
コメント