« ブーゲンビリアの成長の差 | トップページ | 外国人参政権付与は危険なのか? »

2010.05.27

桂浜へ行きました

  今日は大阪から来られた得意先の人を、高知市桂浜へ案内しました。坂本龍馬像を見たいとのことでしたので。
Katurahama_r_r


 平日でしたが観光客が大勢来ていました。龍馬伝の力もあるのでしょう。
Kankoukyaku_r

 「竜馬に大接近」とかで坂本龍馬像の隣に足場が組んでありました。100円払って見学することにしました。5月30日までの行事のようです。確かに間近で目線が同じですとこの像はとても大きい。
Ryoumanomesen_r_r

 足場から降りてきますと結婚式をしていました。「竜馬結婚式」でした。ここでは今年3例目であるとか。考案・企画した知人もいました。今日はお天気で大勢の観光客もいるので、思い出深いものになりますね。
Kextukonshiki_r_r


Kenkonshiki2_r_r

 坂本龍馬像像の裏には、建立者高知県青年と刻まれています。なんとも潔い清々しい若者たちが、昭和のはじめに高知にいたようです。

 参考ブログ記事 「忘れえぬ人々を読んで」
Kouchikenzin_r_r


|

« ブーゲンビリアの成長の差 | トップページ | 外国人参政権付与は危険なのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桂浜へ行きました:

« ブーゲンビリアの成長の差 | トップページ | 外国人参政権付与は危険なのか? »