蓮舫さんが高知市へ登場
最近は「ワールドカップ観戦記」ばかり書いていて、ちっとも「社会ネタ」がないではないかというご指摘もいただいています。でもそれは仕方がない。「4年に1度のお祭」ですから。「にわかサッカーファン」の血が騒ぎますので。
今日は12時半に蓮舫さんが高知市中央公園に来られるとか。、空模様も大丈夫そうだったので、いそいそと自転車ででかけました。
(少し早めに来たので、前はがらがら。マスコミ各社はカメラを固定し撮影するために「陣地」を構築中でした。
公園にはざっと最盛期に800人程度の人達が来ていました。6年前の参議院選挙に当時の首相の小泉純一郎氏が地元候補支援のために来ていた時と同じ程度聴衆は。昨年の衆議院選挙の時に民主党小沢幹事長が来られた時の半分程度だったでしょうか。
でも結構顔見知りの人達には何人も会いました。
「蓮舫行政刷新大臣は予定どうり高知空港から来ます。まもなく到着します。」と民主党県連の関係者は絶叫するだけ。蓮舫さん目当ての聴衆とは言え、きちんと民主党の政策のスピーチをなぜしないのか、自民党もそうですが、なんとも情けないと思います。
人寄せパンダを2年前に総裁選挙を1ヶ月も延々とやり高知へも候補者5人が来ていました。当時司会の進行役の自民党県議は「自民党再起動です!」と叫んでいましたが、その1年後の総選挙で「自民党強制終了」になってしましました。
梅雨の晴れ間では暑い。立って待つのは辛いもの。10分ぐらい前から民主党県連会長の竹内則男(参議院議員)がスピーチをしました。
続いて広田一氏。
「国会は論戦の場であります。わたしは同期の自民党議員が14回程度の質問しかしませんが、私は71回の質問をしてきました。国会で居眠りしたり、何も質問しない議員に歳費を払うほど日本国は余裕はありません。」
「わたしは初当選以来同期の議員仲間24人に呼びかけ議員年金の廃止を訴えました。10年議員をすれば、議員引退後毎月40万円も議員年金がもらえる現行制度を廃止するのです。もちろん蓮舫議員も仲間です。
「蓮舫行政刷新大臣は1兆3千億円の国の無駄遣いを指摘しました。みなさんこれはなんと高知県の予算の3倍です。」
「子ども手当や高校無償化も結構だが、高齢者への手当をして欲しいとのご要望も受けました。高知県の20代,30代,40代の勤労者の平均所得の60%は年収200万円台なのです。
将来の高齢者福祉を担う人達への支援策なのです。」
「私は国土交通委員会の委員をしています。高知県は道路改良率が最低です。生活道路はつくらねばなりません。また南海地震対策での公共工事は必要です。人からコンクリートと民主党は言ってきましたが、人にやさしいコンクリートは必要なのです。」
続いて今日のメインゲストの蓮舫議員。登場しただけで聴衆がどよめく。オーラがあるし,立ち姿が「格好が良い」。違いますね。
「自民党政権が59年間続きました。みなさん税金の使い方について説明がありましたか?特殊法人や団体への交付金。不明朗なことばかりがどんどん出てきます。
6年間の議員生活で5年間は野党でした。いくら質問をしても省庁からきちんとした資料が出てきませんでした。」
「民主党政権になったから税金の使い道を精査することが初めてできました。いかに無駄が多いのか。天下り団体の役員がいかに法外な収入を得ていたか。それが初めてわかりました。」
「わたしは今5000の政府事業の見直しをしています。すべて担当部署からレポートが8月末に上がってきます。
みなさん、民主党に参議院でも過半数を取らせてください。そうなれば国の事業全てを仕分けし,税金の使い道をすべて情報公開できます。
もし自民党が復活すれば,税金の使い道はまた闇の中になりわからなくなることでしょう。」
「過去の自民党政治の放漫経営を私たちは受け継いています。税金の使い道を徹底検証して、そして無駄を省きます。でも社会保障や,医療や,福祉,教育の予算がまだ足りない。その場合は税問題の国民的議論を行ない、国民に税負担をお願いする場合は総選挙で信を問います。」
なかなか蓮舫さんただの「タレント議員」ではありません。スピーチはメリハリがあり,大変わかりやすく説得力がありました。この人はなかなか才能のある人であると思いました。
参議院選挙は7月11日が投票日。高知県選挙区では5人の候補者が立候補しています。
| 固定リンク
コメント