暑い時は飲めないビール
我が家では原則冷房をしない家。日本の夏は厳しい。蒸し暑いし,都市部にあるのでアスファルトの照り返しもある。道路と境目にゴーヤを植えて照り返しは防止はしているが、暑いものは暑いのだ。
とは言え高齢者の両親と同居しているので,今年は冷房も入れる。しかしそれは両親が暑がる時だけ。温度は30度を超えた場合に限る。でも今年ばかりは入れますよエアコンは。
家内と2人の時間帯はエアコンはかけない。それでは暑い。この汗だくの状態でビールなんぞ飲んだら余計汗を掻いてたまらない。飲まない。もっぱら麦茶を飲んでいますね。暑い時は。
でも飲みたく成る時がある。それで「ビールもどき」の清涼飲料水の「ノン・アルコールビール」の出番。一応泡が出るのでビール味でもあるし。車の運転して宴会に参加する場合はこれですね。しかし夏の暑い時でもこれが良い。汗が出ませんし。泡だつ爽快感だけはあります。
そんな訳でうちはノン・アルコールビールなのです.夏は。
結局ビールは冷やして,冷房の効いた部屋でしか飲めないお酒です.極めて環境に負荷をかけまくる飲み物と言えるでしょう。
| 固定リンク
コメント