誰が25年以降の改築で良いと言った?!
6月定例市議会で、上田貢太郎市議が個人質問を行ないました。そのなかで、「平成22年度には完成予定であった下知市民図書館の改築問題はどうなっているのか。
下知地域は特に低地で避難場所もない。早く改築が急がれる。具体的な予定を示すべき」と質問しました。
岡崎誠也高知市長は「市財政逼迫化の中で重要事業であることは承知だが、困難なものもある。建設が遅れていることを下知地域の人達に陳謝した。また下知図書館の改築は平成25年以降になることを承諾もいただいている・」との「謎」の答弁をしたとのこと。
傍聴されていた自主防災会副会長と西やんから聞きました。
いったいどこの誰が「平成25年以降で良い」なんて発言したのか?おかしい話だ。少なくとも下知図書館が立地している二葉町町内会や二葉町自主防災会ではありえません。
本当に不思議な話です。それを詮索し,調査する時間がないのがもどかしい。
1946年の昭和南海地震で高知市下知地域は地盤が1メートル沈下。水没しました。
| 固定リンク
コメント