« 猛暑の中でのよさこい踊り | トップページ | 驚いたNHK高知の判断 »

2010.08.11

長寿社会は望ましいことですが・・

 日本人の平均寿命がまた伸びたそうです。厚生労働省によりますと、去年の日本人の平均寿命は女性が86.44歳、男性が79.59歳だそうです。女性は世界1であり.男性は世界5位であるとか。

 日本人の平均寿命 過去最長に(NHKニュース)

 このNHKニュースによりますと,日本人の3大死因とされる「がん」、「心臓病」、「脳卒中」の治療効果が上がっていまして、「3大死因をあわせた割合は男女とも50%を超えていますが、仮にこれらの病気が克服されたとした場合、平均寿命は、女性が6.99歳伸びて93.43歳、男性が8.04歳伸びて87.63歳になるということです。」(引用終わり)

 定年は60歳か65歳。団塊の世代の大量退職が続いており、年金制度の崩壊を防ぐための方策はたてられることでしょう。その場合は元気な高齢者の活用がなにより必要であると思いますね。

 元気な人は75歳まで働くべきでしょう。年金などもらわずに。父も89歳まで現役で働いていました。個人事業主や医師や芸術家には定年はありません。

 ただ「健康」「家族の幸福」「経済力」とすべてそろった人は高齢者にもいません。病気をするなんて人生がもったいないと思います。

 社会を上手に変革する必要があると思います。

|

« 猛暑の中でのよさこい踊り | トップページ | 驚いたNHK高知の判断 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長寿社会は望ましいことですが・・:

« 猛暑の中でのよさこい踊り | トップページ | 驚いたNHK高知の判断 »