興南高校春夏連覇おめでとう!
見事な興南高校の連覇!家内が沖縄出身であるし,下の子供も沖縄の学校へ通学していた関係で,我が家では沖縄の高校を毎年「応援しています。
今年は猛暑だから沖縄の特産物というかゴーヤもお元気そのもの.毎日食卓にのっています。
6試合を1人で投げ抜いた興南高校の島袋投手。対戦した高校の監督たちは「島袋投手の珠は打てそうで打てない」とのことです。
明徳義塾高校の馬渕監督も「島袋投手の球は打てるはずだ」と大戦前に言っておられましたが、結果は打てませんでした。
馬渕監督は過去にも,今は大リーグで活躍している当時は横浜高校の松阪投手とも対戦しています。春夏連覇はその横浜高校以来の快挙だそうですが、島袋投手には松阪選手のような「圧倒的な実力」はないようです。
体が小さいとか,線が細いとか言う理由で,プロ野球のスカウ筋の評価も低いようです。でも頭脳派明晰でしょう。かわす投球を今日はしていましたから。
馬渕監督は,高校生時代の松井選手を5打席連続で敬遠の指示もだしていました。
松阪,松井と比べるとたいしたことない!と言いましても,経験しているのは、監督だけで生徒は毎年入れ替わっています。だから高校野球で勝つことは大変難しいのです。
興南高校はのびのびと野球をしていました。3点とられても、5点取られても平然としていました。そして逆転で勝ちました。決勝戦は我慢比べでしたが、相手が先に崩れてしましました。
沖縄県の初の夏の制覇です。
| 固定リンク
コメント