相次ぐヘリコプターの墜落
先日は香川県瀬戸内海の海に海上保安庁のヘリコプターが送電線にひっかかり墜落しました。その前には山岳救助のヘリコプターが強風に煽られ墜落しました。いずれも経験豊富な操縦士の人でしたのに・・。・
山岳救助の場合は「想定外」の強風に煽られた結果なのでしょう。人智を超えた世界ではないのでしょうか?
海への墜落はまだ事故調査中ですからよくわかりません。
送電線鉄塔は、航空標識表示もされています。赤白に塗りわけていたり。てっぺんを黄色に塗ってあったり。点滅の電気標識もつけています。しかし送電線には何もついていません。送電線はたぶん見えないと思います。
送電線に表示標識をつけたらいいという人もいますが、たぶんそれは不可能であると思います。コストも掛かりすぎます。やはり操縦されるほうで気をつけるしか事故防止策はないと思います。
| 固定リンク
コメント