« ”龍馬効果”も終焉の高知県 | トップページ | コンビニとマックとスタバのない街は素晴らしい »

2010.08.27

8月最後のはりまや橋サロン

 高知の夏は、高校野球が終わり、しなね様(25日頃)が終わると涼しくなるものですが、今年に限ってはおかまいなしに猛暑ではないか。母も連日の暑さで夏バテ気味に。「活き活き100歳体操は暑いので行きたくない」」とごねていましたが、なだめすかして連れて行きました。
Harimaya1_r


高知大丸で化粧品を購入したいと言うので、近くの中央公園地下駐車場に車を入れて大丸へ。「無事購入」して京町商店街を歩いてはりまやっ橋商店街へ移動しました。
H1_r

  そしたらトイレへ行きたいと言うので、商店街組合ビルにあるトイレに行きました。それから魚の棚商店街へ行きまして、夕食のコロッケを購入しました。
Uonotana_r


 それから活き活き100歳体操へ参加しました。この猛暑の中でも10人の参加者がいました。
Ikiiki100sai_r


 母が体操をしている間には知人と懇談していました。あまりに暑い(みかけより暑い。沖縄付近の熱帯性低気圧の影響なのか暑い1日でした。露天でかき氷を食べました。

Kakigourikikai_r


Kaigouriitigo_r


 手回しのハンドル式の器械が美味しい。かき氷がザロメ上になるからでしょうか?


|

« ”龍馬効果”も終焉の高知県 | トップページ | コンビニとマックとスタバのない街は素晴らしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月最後のはりまや橋サロン:

« ”龍馬効果”も終焉の高知県 | トップページ | コンビニとマックとスタバのない街は素晴らしい »