« 日本航空の再建は前途多難 | トップページ | 韓国併合100年での韓国メディアのコメント »

2010.09.02

2年前は自民党総裁選挙だったのだが・・

 今は民主党総裁選挙一色。現職の総理が果たして勝利するのか?初めて政権政党の総裁選挙に立候補した小沢一郎氏はどうなるのか?興味は尽きない。

 わずか2年前の暑い季節。当時は自民党総裁選挙を1ヶ月もかけて全国行脚してしていました。高知城大手門前には大勢の県民が集まり5人の総裁候補者のスピーチを聞いていました。

 自民党「再起動」(?)の総裁選挙IN高知

 当時しきりに司会者の県議は「自民党再起動」と叫んでいましたが、昨年の総選挙では「自民党強制終了」になってしまいましたから。やっぱえい「おかしいな」と当時思っていたことが現実に。
Zimin20081


Zimin20082

(自民党総裁選挙で大騒ぎしたのはつい2年前。遠い昔のようです。)

 NHKで小沢、菅の2人のスピーチを見ていました。民主党は結果がどうあれ、分裂はしませんね。なかなかすぶとくしばらくは政権を担当することでしょう。

共同記者会見の短い時間では、言いつくせないこともあるでしょう。記者たちの質問も甘く勉強不足.ツッコミが少ない。これでは政治家の本音を聞き出すことはできない。

 政策の違いは記者会見ではほんの少し見ました。大手新聞社の記者のみなさんも,談合ばかりしないでもっと政策の勉強をしてほしい。

 自民党が政権復帰することは当分はないと思いました。

|

« 日本航空の再建は前途多難 | トップページ | 韓国併合100年での韓国メディアのコメント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2年前は自民党総裁選挙だったのだが・・:

« 日本航空の再建は前途多難 | トップページ | 韓国併合100年での韓国メディアのコメント »