9月最初のセーリング
今日は「海体験サポート」ではなく、自分のヨットで気ままにセーリング。日中はまだまだ暑く、30度を超える日が連続しています。ハーバーではまあまあ風はありました。
1848のセールでセーリングするのも2度目。あいにく今日は沖縄付近の台風の影響なのか、波があります。しかもうねりをともなっています。気温は高く、しかも紫外線はきつい。本当に9月なのか呆れるばかりです。
ハーバーでは高知大学ヨット部,高校生と社会人など、今年の千葉国体に出場する選手の人たちが練習をするようでした。監督やコーチの話も聞いています。
障害者スポーツセンターのアクセス・ディンギー教室も開催されていました。今日は波が高くてサポートが大変そうでした。
今日は午後から用事があるので、ヨットを始めたばかりのNさんとは一緒に乗れませんでした。出廷時にお手伝いしましたが,あとは1人で頑張っているようでした。マストに浮き輪と、着艇時に使用するアンカーをお貸ししました。
入違いに着底使用としたYさんですが、波でヨットが波打ち際で横転。マストが突き刺さり折れてしまいました。やはり着艇時にはアンカーを打って、ヨットを風上に立て,ぎ装を解除しないと高波時には危ないです。
| 固定リンク
コメント