« 9月最後のはりまや橋サロン | トップページ | ゲゲゲの女房が終わってしまった »

2010.09.25

「誕生日休暇」の導入を

 なにやらわけのわからないうちに休日が移動したり、増えたりしています。秋には5月の「ゴールデン・ウィーク」に対抗して、「シルバー・ウィーク」というのがあるらしい。無理やり休日を増やそうと言うのでしょうか?

 20年ほど前、日本全国が金余りでバブル経済全盛期には、リゾート開発が盛んでありました。スキー場、ゴルフ場、マリーナなど後先関係なしに建設しまくりました。

 ほとんどが今や赤字で破綻をしています。しかしあの当時全く考えられなかったのは、休暇を増やす方策がまじめに考えなかったことではないでしょうか?

 欧州諸国のように1ヶ月程度のバカンス休暇なども聞いたこともありませんでした。各地のリゾート施設が破綻したのも料金の高さもありますが、休暇が取れない勤労者の労働形態に問題がありました。

 特に今更リゾート施設なんぞ欲しくはありませんね。休暇が欲しいです。

 いじましい話で恐縮ですが、有給休暇と別に「誕生日休暇」も設けたどうでしょうか。堂々と取得できるようになれば、世の中少しほのぼのとするのではないでしょうか。たった1日ですけれども。

|

« 9月最後のはりまや橋サロン | トップページ | ゲゲゲの女房が終わってしまった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「誕生日休暇」の導入を:

« 9月最後のはりまや橋サロン | トップページ | ゲゲゲの女房が終わってしまった »