« どうなる横浜ベイスターズ球団 | トップページ | 敗因は政治と金問題ではない »

2010.10.28

誰が一体忙しく、儲けているのか?

 うちの近所の会社の人との会話。「暇で1日が長いですよ・」と。

 「電話も少ないし、伝票の記帳も少ない。来客も殆どない。」とのこと。ではどうしたらいいのだろう?

 あるサービス業のご近所の人。「来年4月になればテナントの更新時期。家賃が今の売り上げでは支払うのが苦痛。すっぱり辞めようと思います。時給600円の弁当屋さんでも10時間毎日働けば、1人分の給与になるし。十分やっていける。そのほうがましですね。」とのこと。

 毎月15日は銀行と郵便局が忙しいようです。年金と子供手当ての振込みがあるからです。もっとも年金は2ヶ月に1度だそうですが・・。このときばかりは高知の街も元気になっているようです。

 そのほかの業種・業態はわかりません。今年に限ってはNHK大河ドラマ「龍馬伝」の影響で、観光関係が活況でした。でも1000円高速でやってきて宿泊しない人たちが多かったようです。でも宿泊客の絶対量は例年より多かったようですが・・来年は保障の限りではありませんが・・

 元気な人に会ってみたい。元気をいただきたいのです。

|

« どうなる横浜ベイスターズ球団 | トップページ | 敗因は政治と金問題ではない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰が一体忙しく、儲けているのか?:

« どうなる横浜ベイスターズ球団 | トップページ | 敗因は政治と金問題ではない »