« 東京見聞録(その6)吉祥寺周辺 | トップページ | 尖閣ビデオを流失させた海保職員に寛大な処置を »

2010.11.10

民主党は企業団体献金をやめたのでは?

 民主党の岡田幹事長は「資金不足になるので、企業・団体献金をいただくことにする。」とかなんとか言っておりました。それはおかしいと原口前総務大臣が噛み付いておりました。そりゃそうでしょう。

 「政治と金」問題で小沢元幹事長を談合記者クラブ・マスコミと結託して、リンチし、人気取りで延命してきただけの菅ー仙石内閣。1枚看板の「政治と金」問題で「企業・団体献金を頂きます」というのは矛盾してはいないのだろうか?

 政党交付金(税金)と個人献金で政治活動費用をまかなうはずでなかったのでしょうか?簡単ではないことは間違いないし、岡田氏の判断は「現実的」なんでしょう。でも国民の期待を「またしても」裏切ったことは間違いない。

 「企業団体献金の廃止」を1番政治家として」強く主張していたのは小沢一郎氏でした。

 何がどうなっているのか、田舎ものには、とんとわからない世界です。

|

« 東京見聞録(その6)吉祥寺周辺 | トップページ | 尖閣ビデオを流失させた海保職員に寛大な処置を »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党は企業団体献金をやめたのでは?:

« 東京見聞録(その6)吉祥寺周辺 | トップページ | 尖閣ビデオを流失させた海保職員に寛大な処置を »