1万歩歩くのは結構大変だ
昔から(私が子供時代から)、人間は1日に1万歩歩かないといけない。健康を維持できないぞ。と言われてきました。それで万歩計をぶらさげ歩いている人が多いと言います。最近ではデジタル時代ですから、もっと便利な道具があるのでしょう。
上の表はその目安です。
5分歩くと600歩であり、約360メートルです。30分歩き続けると4000「歩で、2.4キロ程度歩いたことになる。自宅から高知県庁・市役所までの片道。
40分歩くと、5000歩になり、約3キロ。城西館という老舗ホテルまでの距離ですね。これが片道。これを往復すると1万歩となり、往復で6キロ歩くことに。結構大変です。
80分で1万歩で6キロメートルです。なかなか大変です。東京へ11月行った折には毎日10キロ程度は歩いていました。2時間は間違いなく歩いていましたから。それでは8.4キロ程度だったんです。
そうすると先日の高知大学関係者の高知大学ー室戸完歩は100キロであるといいます。この計算で行くと、60キロが800分かかることに。13時間以上かかりますね。まだ40キロあります。単純計算ではあと10時間はかかることに。ということは23時間歩きとうせないとこのペースでは室戸まで行けないことになりますね。
若いと言いましてもこれは結構きついと思いますね。以前龍馬脱藩の道を歩くとか言うイベントがあり、高知駅前から、神田和霊神社経由、朝倉ー枝川ーいの駅まで歩きましたが、それでは16.7キロありませんでしたから。
昔の人たちは偉いと思いますね。
| 固定リンク
コメント