« 「生物多様性」って何のこと? | トップページ | 安芸方面へ行きました »

2010.12.06

東北新幹線とは羨ましい

  東北新幹線が全通したとか。長野でも上越でも新幹線で首都圏とダイレクトに繋がる経済効果は計り知れない。日本で景気の良いのは首都圏。そこと「直結」するのだから経済効果はとても大きい。

 四国は未来永劫新幹線はこないでしょうから、ひたすら羨ましいとしかいいようはない。九州も新幹線があります。四国と沖縄が新幹線が未来永劫出来ない地域なのでしょう。

 四国の政治家たちが馬鹿だったんです。いやそれを選んだ四国の人間が了見が狭く、先を読めなかったんです。
四国には本四連絡橋は1本でよかったんです。淡路ー鳴門1本で十分。2本分の費用で高速道路で四国各地に高速道路ネットワークをこしらえるべきでした。本当に予算と、時間を無駄にしました。

 橋のある地域も期待したほど企業は立地せず発展もしませんでした。むしろ営業所は撤収し、経済規模は縮小し、大都市部に四国は「ストロー」されました。

 どこの地方経済も厳しいですけれども、あまりに四国は厳しい。つくづく「ニュース」を聞いていてそう思います。

|

« 「生物多様性」って何のこと? | トップページ | 安芸方面へ行きました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北新幹線とは羨ましい:

« 「生物多様性」って何のこと? | トップページ | 安芸方面へ行きました »