« 中国はきちんと礼節をしめす国になれ | トップページ | 40年後は高知県の人口は半減する »

2010.12.16

お疲れ様土佐ノ海

  元関脇で現在は十両の土佐ノ海が、昨日大相撲を引退しました。現役力士では最年長の38歳でした。
全盛期には、若貴兄弟や曙、武蔵丸が上位にいて、同世代には魁皇もいました。強い力士がひしめく時代が全盛期でしたので、関脇以上に上がれませんでした。

 勢いが衰える時期に、朝青龍や白鳳、琴欧州などの外国人力士が台頭したなかでの健闘は、賞賛に値すると思います。十両に陥落しても腐らず懸命に相撲をとっていました。

 実は一度だけ目撃したことがありました。数年以上前でしたが、東京から高知への飛行機。わたしの席の前に2人分の席を確保して座る大柄の人が土佐ノ海でした。威圧感はなく、にこにこした温厚な印象でした。

 部屋付きの親方として後進の指導にあたるようです。

 長い間ご苦労様でした。

|

« 中国はきちんと礼節をしめす国になれ | トップページ | 40年後は高知県の人口は半減する »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お疲れ様土佐ノ海:

« 中国はきちんと礼節をしめす国になれ | トップページ | 40年後は高知県の人口は半減する »