you tubeの威力
尖閣ビデオがyou tubeに流失したことで、威力を思い知りました。「後追い」でテレビ各局が動画を放映したので、全国民は知ることが出来ました。
当初海上保安官はアメリカのCNN東京支局に録画したものを送付したとか。匿名であったため、中身を見ずに捨てたそうです。その後、you tubeに投稿したようです。
それで日本国民が見ることが出来ました。
マスメディアのフィルター機能を国民が批判した結果の事態でした。
かつてはCNNといえば、伝えない事実を報道するという挑戦的な放送局でした。今はその要素はなくなりました。
公益通報的な良い部分はあるとは思います。また逆にデマゴギーを増幅させる機能もあるやとも思います。
多様化した時代になり、情報が権力者だけや、談合記者クラブマスコミだけに独占というわけにはいかなくなったと思います。
面白い時代ですが、わたしたち市民側も情報をきちんと精査する能力を持たないと駄目であると思いました。
| 固定リンク
コメント