« アジア・カップの展望は | トップページ | 「徹底予測2011」を読んで »

2011.01.07

2011年最初のはりまや橋サロン

  2011年最初のはりまや橋サロン。「寒いけんど参加しないと体操がやまるかもしれん・」という母の関心なる心がけで活き活き100歳体操に参加することになったので、連れて行きました。さすがに寒い。

 最初に魚の棚商店街にあるコロッケ屋ひろっちゃんで、夕食のコロッケを購入しました。
Uonotanacoro01_r_2

 10円まんじゅうも母は購入したようです。
Harimaua10enm01_r

 2011年の初売りのはりまや橋露天市の様子です。
Harimaya02_r

 活き活き100歳体操です。今日はことさら寒い日でしたが15人のお元気な高齢者の皆さんが参加されていました。こちらでの体操も「6年目になりました。
Ikiiki100sai_r

 久しぶりに笹岡和泉さんにお会いしました。谷ひろこさんのお店でチーズケーキなどを購入されていました。
Sasaokaizumi_r

 相変わらずご多忙な様子です。ユニバーサル・デザインでのまちづくりのチラシをいただきました。

 笹岡和泉さんの  ブログ  参考


Yunibarsaru0d

|

« アジア・カップの展望は | トップページ | 「徹底予測2011」を読んで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年最初のはりまや橋サロン:

« アジア・カップの展望は | トップページ | 「徹底予測2011」を読んで »