« 間寛平さんの偉業を称えよう | トップページ | 1月3週目のはりまや橋サロン »

2011.01.21

ベスト8の対戦は見逃せない

  日本もグループリーグを1位で通過。今晩は地元カタールという難しい相手。過去の対戦成績は歩が悪いようです。でもアジアではFIFAのランキングがあてにならないように、過去のデータもまたあてにはならない。

 ベスト8の組み合わせは見ごたえがありますね。

 ウズベキスタンVSヨルダン(1月22日 AM1時25分)

 緒戦で日本を苦しめたヨルダン。実力は伊達ではなかった。サウジアラビアやシリアを破っています。ウズベキスタンは開幕試合で、地元カタールを2-0で破り、首位でグループリーグを通過しています。ウズベキスタンの試合は今回観戦していないので、見てみたいと思います。

 オーストラリアVSイラク(1月22日 PM10時5分)

 身体能力のあるオーストラリアと、前回の優勝国イラク。実力国同士の対戦で見逃せない。戦禍のイラクですが、最近の国際試合での実績は素晴らしい。イラク国民の期待度も高いようです。きっとレベルの高い試合になると思います。

 日本VSカタール(1月21日 PM10時25分)

 日本の相手は地元開催国であり、多国籍軍団のカタール。厄介な相手。選手は身体能力と技量に優れた「帰化」選手が主力にある。監督はあの名称メツ監督。完全アウエーのなかできちんと自分たちのサッカーを日本はしないといけない。

 もちろん今晩の試合だから見逃せない。カタールは監督と選手の半数以上が外国人の「多国籍軍」。いわば用兵軍団。もちろんサッカーに国籍はありませんが、急造の多国籍軍にナショナル・チームが敗退することは許されない。絶対に勝っていただきたいと思う。準決勝の「イランVS韓国」の勝者との対戦は面白いからです。

 イランVS韓国(1月23日 AM1時25分)

 決勝戦といってもおかしくない対戦。お互い若手の成長が著しい両国だけに厳しい試合になるでしょう。日本がカタールに勝てば、この試合の勝者と準決勝(1月25日 PM10時25分)で対戦します。見逃せない試合です。

 甲子園での高校野球でも「ベスト8」が1番面白いと言われています。

 午前1時25分からの試合の観戦は、とても辛いことですが、早寝をしたり、うまく仮眠をとったりしてきっちり観戦しないといけないとおもいます。」

 とはいえアジアカップもなんだかんだ言いましても、1月で終わりですから。気合を入れて観戦したいと思います。

Asiacup2011_tournament

画像は「スポーツ・ナビ」から掲載しました。

|

« 間寛平さんの偉業を称えよう | トップページ | 1月3週目のはりまや橋サロン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベスト8の対戦は見逃せない:

« 間寛平さんの偉業を称えよう | トップページ | 1月3週目のはりまや橋サロン »