帝京が終始押し気味で早稲田に勝利
今日はまたまた冬型に。午後からが寒い。「ブロック高気圧」のおかげで、西日本が今期の冬は寒いらしい。九州北部と山陰地方がことさら寒いようです。南国高知も寒いこと。
寒いので散歩は諦め、ひたすら引きこもり。大学ラグビーの「帝京ー早稲田」戦を写りの悪いアナログTVで観戦しました。
試合は前半6分に帝京がトライ。終始ボールを支配。FWのモールでボールをキープ。あまりバックスの派手な展開はしない。リードを守りながら時間を使うかしこい戦法です。
ボールキープ率も7:3で帝京。早稲田は焦りもありミスが目立った。
結局17-12で帝京が優勝しました。気の抜けない引き締まった良い試合でした。
昔上の子供がラグビーをしていたので、ルールがわからないまま試合を見に行ったことでした。
サッカーは私もしていたからわかりますが、まぐれ勝ちがあります。ラグビーはそれはない。スコアがすべてで、両者は拮抗していたのでしょう。
| 固定リンク
コメント