« テレビ三昧の正月 | トップページ | 何もしないことはいいことです »

2011.01.03

地デジ問題も検討しようか

 今年の7月にてアナログTVが見れなくなると、毎日日にち、NHKも民放も「脅迫CM]を垂れ流し、画面の上下に脅迫文章を貼り付けて放映しています。うんざりです。

 うちにはアナログTVが4台あります。これが7月からは産業廃棄物に。捨てるにも有料ですから捨てるに捨てられない。

 アナログVTRをしこたま安く仕入れて、再生機として活用しようかなと思う。ちょっとしたアナログ・ホームシアターになる。

 ケーブルTVなので、チューナーを変えればアナログTVでもそのまま視聴はできることですし。たぶんうちはそうなることでしょう。あわてないことですね。

 ただ来年は2012年はロンドン五輪もあるし、サッカーのユーロ選手権もあるので、それは必ず視聴したいので地デジも真面目に検討しないといけないようです。

|

« テレビ三昧の正月 | トップページ | 何もしないことはいいことです »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地デジ問題も検討しようか:

« テレビ三昧の正月 | トップページ | 何もしないことはいいことです »