« 日本へ戻ってきた間寛平さん!! | トップページ | 1963年という時代 »

2011.01.05

やはり背広ースーツは似合わない

Sebiro1


 今日から仕事始め。まずはお得意先を巡回して挨拶回りからです。

 普段は背広(スーツ)を着ることは殆どありません。業務に労働があるからです。配送や倉庫の片付け、荷卸も日常。ホームページのアップロードや通販の梱包と配送業務もあります。現場への立会いもあります。

 昔、農業をやっている親戚の叔父たちが法事などで集まるときには珍しく背広を着ていました。日焼けした顔と、ごつごつした手が異様で、着慣れていないなと子供心で思いました。

 まさに今の私がそれです。「借りてきた叔父さん」状態。東京勤務時代もスーツを着用していましたが、やはりスーツは仕事をするユニフォームではありません。作業は出来ないし、走ることも難しい。所詮は「宴会用」のユニフォームです。1月は新年会などで着用する機会はあります。でもそれだけですね。

 今日1日は肩が凝りますが仕方がありません。明日からが本当の仕事始めです。

|

« 日本へ戻ってきた間寛平さん!! | トップページ | 1963年という時代 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはり背広ースーツは似合わない:

« 日本へ戻ってきた間寛平さん!! | トップページ | 1963年という時代 »