« 日本 カタールに辛勝 準決勝に | トップページ | 間寛平さん”偉大なゴール” »

2011.01.22

1月22日の夜須の海

 サッカーのアジア杯の日本戦を含め、引き続いての「ウズベキスタンVSヨルダン」戦も観戦していましたので、少し眠い。でもいつものわたしより睡眠時間は短いが、熟睡しているので大丈夫。それと強風で危ないと感じたら、抵抗せずにすぐに、岸へ戻ることにしました。年寄りですからね。

 先週の「ヨットメンテナンス講座」で修理した、センターケースから漏水がないかどうかを確かめれば、今日のセーリングはおしまいなのです。
Sota11_r


Sora2_r

今日は「弱い冬型」であるとか。北の方面の山の稜線に白い雲がありません。晴れています。日本海側が雪が降っていない証拠。比較的安全にセーリングができます。サッカー観戦で眠いですが、ここは貴重なセーリング日和。無駄にするわけにはいかない。
Gisou01_r

 一応強風用のぎ装をしました。そして真冬仕様のドライスーツを着込んで海へ出ました。結構波があり、風がありました。ほどなくTさんも出てこられ、ツーリングしました。2時間程度したでしょうか。腕も、足腰も、腹筋もばらばら。正直疲れました。でも心も身体もすっきりしました。

 また心配していました漏水もメンテナンス教室のおかげで止まったようです。これで安心して今後もセーリングができます。

 Oiwaiy001_r

 また今日は、近くにYASU海の駅クラブの事務局員のIさんが結婚されるとのこと。大学の後輩たちや、指導を受けている中学生たちが「お祝いセーリング」をしていたようでした。

Karuboura850en01_r

 片づけして、身体を洗ってから、Tさんと今日のランチは、ヤ・シィパークのレストラン・カシというところへ行きました。ヤ・シィパーク事務所のある建物の2階にあるレストラン。ランチのカルボラーナというパスタ(850円)を食べました。ヨットは肉体労働ですので、美味しかったがやや上品でありました。

|

« 日本 カタールに辛勝 準決勝に | トップページ | 間寛平さん”偉大なゴール” »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月22日の夜須の海:

« 日本 カタールに辛勝 準決勝に | トップページ | 間寛平さん”偉大なゴール” »