« フェイス・ブックというのは凄いらしい | トップページ | 価格の不当表示はいけないこと »

2011.02.14

成立するのか来年度予算

  通常国会での来年度予算成立が、黄色の点滅信号から、赤の点滅に変ろうとしています。
  菅内閣が1番協力を求め、こびへつらっていた公明党には、明確に予算案に反対の意思を表明されました。

 すると今度は、元連立を組んでいた社民党にこびているようです。しかし社民党は「普天間基地移転費用予算の凍結」が絶対条件に。日米同盟最重視する菅首相には「できもしない約束事」にすぎません。衆議院での3分の2条項も使えない見通しに。

 ならばどうするのか。小沢一郎氏を民主党から除名して、国民の人気を煽ることしか方策はなさそう。でもそれをすれば民主党の小沢氏支持グループ数名が、予算採択の本会議で「腹痛」をおこして欠席すれば、来年度予算は不成立になり、廃案になります。

 子ども手当ても、高速道路の無料通行も、できなくなります。国がらみの公共事業や、地方への交付金もすべて止まります。さてこうなれば与野党ともdどうするのか。
 さらに1ヶ月間の空白をこしら得て、「解散・総選挙」になるのでしょうか?わかりませんね。

|

« フェイス・ブックというのは凄いらしい | トップページ | 価格の不当表示はいけないこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成立するのか来年度予算:

« フェイス・ブックというのは凄いらしい | トップページ | 価格の不当表示はいけないこと »