« フェイスブックで中東で革命? | トップページ | どうなる東京都知事? »

2011.02.28

錆びていては防災に役立てないのでは・・・

 2月20日に私が所属しているNPO法人YASU海の駅クラブの「海辺のウォーキング」がありました。わたしも役員をしているので、1番後ろの世話役をしていました。

 海の駅クラブ・ウォーキング 

 ウォーキングは約10キロコース。4歳児から74歳の人までの参加者でも無理なく歩けます。

 コースの最後のほうで、「見せ場」があります。香南市岸本海岸から、夜須町のヤ・シィパークまでの海沿いのウォーキングはお天気なら最高の散策ができます。当日は生憎曇りでした。

 その岸本海岸の堤防に、写真の鉄構造物があります。一応高波防止用の堤防としたものでしょうか?
Ikikaigansabi02_r_r

 分厚い矢板とH鋼で作成されておりますが、海岸沿いの潮風や波しぶきの影響で、見事に錆びています。
Kikaigansabi1_r_r


Kikaigansabi3_r_r

 常時「塩水噴霧試験」をやっているようなものですから。
Kikaigansabi04_r_r

 土木関係者は防錆対策には関心がないのでしょうか?せっかくの高波防止堤防も、これほど錆びていたら役目は果たせないかもしれませんね。

|

« フェイスブックで中東で革命? | トップページ | どうなる東京都知事? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錆びていては防災に役立てないのでは・・・:

« フェイスブックで中東で革命? | トップページ | どうなる東京都知事? »