« 東洋町は震災と原発災害の罹災者受け入れを表明されました | トップページ | ご近所の変化 »

2011.03.29

原発被害特集の”野良犬メディア”

Sg409gou

 今週の”野良犬メディア”で原子力発電所による被害状況と独自のレポートがあるのではないか。政府機関や大企業に無償で部屋を提供され、渡される情報をそのまま垂れ流しにしている「談合記者クラブマスコミ」(テレビ局・大手新聞社)とどう違うのか?早朝コンビニに、週刊現代と週刊ポストを購入しに行きました。あわせて780円の出費。

 東京からこちらへ来る便はほぼ正常化されてますよと、コンビニの店長。

 週刊現代4月9日号は恐ろしい言葉の羅列ではないか。「新聞・テレビが報じない東日本大震災の本当の話。放射性物質を垂れ流し続ける福島第1原発隠された真実 再臨界寸前であった3号機 廃炉にすらできないという厳しい現実 政府は200万着のフード付きナイロン着上下を発注 決死隊の公募も始まった 放射能は今後は数年間で続ける。止めることは不可能」(P33)

 記事によると、政府が突然ナイロン製のフードつきの合羽を200万着を用意できないかの連絡がアシックス、ミズノ、ナイキなどが加盟する日本スポーツ用品工業協会にあったとのこと。恐らく原発周辺の作業にあたる自衛隊、消防、電力関係の作業員のためのものでしょう。地震で避難している住民の雨よけ対策のものであるとか。

 更に事態を難しくしているのは、福島原子力発電所3号機で導入されているMOX燃料(プルトニウムとウランの混合燃料)を使っていて(プルサーマルといわれている。四国の伊方原子力発電所でも実施しています)放射能が格段に強く、処理が極めて困難なのです。
Anzennahibakusg3_r

 それもそのはず。プルトニウムは核兵器の原料になるものです。国際社会が北朝鮮やイランをプルトニウムを少量製造したのではないかと制裁を加え監視しておりますが、なんと福島原子力発電所ではプルトニウムを原子炉で燃やしていたのです。しかも今回の東北関東大震災で漏れ出し、土壌汚染まで引き起こしてしまいました。

 週刊現代はこう指摘する。

「日本では政府も、メディアもスクラムを組んで情報統制しているように見える。パニックを引き起こせないようにしとぇいるのでしょう。まるで戦時中の大本営発表です。
 
 情報の漏れや隠微が、誤まった風評を生み出す。アメリカの専門家も、日本から正確な情報が出ないことにいらだっています。」(P35)
Fukusima30ksg04_r

 やはり談合記者クラブマスコミは政府と結託して「ご活躍」していました。ですので国民は政府やマスコミの言うことを本能的に信じていなくて、水や食料品の買いだめというか、スーパーやコンビニに駆けつけたのでしょう。

「風評被害より怖いこの現実 放射能汚染東京上陸 体内被曝は始まっている 被曝安全基準のまやかし 語られない線量単位のウソ 死の灰は東京以西にも 人体に影響はない 政府はそんな認識でいいのか 本誌の試算では安全なんてとても言えない。」という見出しも刺激的です。(P39)

Sp408gou


 一方の週刊ポスト4月8日号。「制御不能」になってしまったのは福島第1原子力発電所の原子炉と菅内閣であるとの論調。なんだか説得力があるのが、国民として悲しい。

政府や原子力保安安全院や、東京電力の記者会見は専門的すぎてわかりにくい。テレビに出てくる得体の知れない「学歴だけは立派な」原子力学者の言うこともわかがわからない。それに記者会見の最中に必ず途中で画面を切り替えて解説委員が「解説」するんですが、これもわかりません。

 それだけ”野良犬メディア”の情報提供に期待するものもあります。談合記者クラブに入会していないので。あtだし情報は「玉石混合」なので、受け取るほうが真偽を確かめないといけない。

「原発は止まっても菅の暴走は止まらない。決死隊の努力を無にする放射能パニックを作り出した政治の大愚」(P26とあります。)
Spkanbousiou05_r

 また「新聞とテレビも間違いだらけ 放射能と人体の本当の話」(P32)の話題は冷静に検証しないといけないのですが、わかりにくい。とても困る問題ですね。
Sphoushanou06_r

 久しぶりに日刊ゲンダイも購入していました。宅配をしない駅売り、コンビニ店頭売り主体のタブロイド紙。見出しはどぎついが、ある程度大衆心理を意識している。つい手が伸びて購入しました。

 中身はまあ通俗的な内容ですね。
Nextikangendai


|

« 東洋町は震災と原発災害の罹災者受け入れを表明されました | トップページ | ご近所の変化 »

コメント

 太郎さんご指摘ありがとうございました。

投稿: けんちゃん | 2011.03.29 18:22

玉石混淆(こう)ね

投稿: 太郎 | 2011.03.29 13:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発被害特集の”野良犬メディア”:

« 東洋町は震災と原発災害の罹災者受け入れを表明されました | トップページ | ご近所の変化 »