« 地域から”脱出できない市民”はどうするの? | トップページ | 高知県議会選挙も今日で終了 »

2011.04.09

4月9日の夜須の海

 土曜日も父を連れて病院に。帰り際に車から見た高知市堀川沿いの桜は満開です。
Horikawasakura001_r


Horikawasakura02_r

 戻ってきて夜須へ向かいます。九州の人から注文があり発送作業をしていました。北海道の人から問い合わせがあり、30分程度応対しました。夜須へ向かうのが遅くなってしましました。

 途中の水田はほぼ田植えは終わっているようです。

Taue01_r
Taue4091_r
 本当に高知は桜の季節と田植えが同じなのです。
Akaokasakura01_r

 赤岡も桜も満開になっていました。

 雨上がりの今日の海。外気温が20度を超えるという予測ですが、結構風が吹きそうなので、ドライスーツを着用・陸では暑いが、海上では丁度ではないかと想定しました。頭が白髪のおじいさんですね。陸ではもうドライスーツは暑いです。
Zibun0184805_r

 手早くぎ装します。
Gisou01_r

 一応強風仕様にしてみました。既にシニアヨットクラブのTさんは海の上です。結局海へ出たのは午前11時半でした。今日は波が高くうねりがあり、ハーバー前の海岸にはサーファーが現れていました。沖合いに行きましても大きなうねりがあり増した。風もそこそこ吹きましたが、うねりには参りました。

 1時間程度でおなかもすきましたので1度ハーバーへ上がりました。夜須中学ヨット部は新入生が入ったようでヨットがたくさんいました。片づけをしていました。
Yasujh01_r


Yasujhs02_r

 お昼は、訪でおむすびを購入し。Tさんと一緒に食べました。
Hirumashi001_r
 お昼からも海へ出ました。今日は相変わらず波が高い。昼からは風が南に変わりました。合わせて2時間半程度のセーリング。ローリングしたので、結構疲れてしまいました。
Katazuke01_r

 着艇した後に、突風で沈(転覆)してしまいました。それでセールも今日は水洗いをしました。片づけしてハーバーを出ますと午後五時近くになっていました。良い日でしたね。

|

« 地域から”脱出できない市民”はどうするの? | トップページ | 高知県議会選挙も今日で終了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月9日の夜須の海:

« 地域から”脱出できない市民”はどうするの? | トップページ | 高知県議会選挙も今日で終了 »