大人のヨット教室〔3回目)完結
5月1日予定の3回目の大人のヨット教室。雨で中止になり、今日〔8日)に実施されました。素晴らしいお天気でした。気温が上がるという予報が出ていました。ですので、今日はウエットスーツをやめ、アンダー・タイツに合羽を下だけ着用。つりズボン式のHHのセーリング用(クルーザー用の)合羽を着用。
今日も昨日に引き続き、浜松から小池コーチが来られ、、青少年のご指導をされています。高知大学のヨット部も活動していますし、カヌー体験も行われていまして、ハーバーはなかなか賑やかです。
上半身はTシャツにしました。日焼け止めをべたべた塗りました。
さて写真ですが、防水ケースへ入れたまま撮影したので、あまりいい写真がありません。ヨット教室の指導の傍ら、撮影していたので、仕方はありませんが。残念です。一応鑑賞に堪えられるのは僅かでした。
今日は受講生の皆さんは、赤岡沖までのセーリング。程よい南風を受けての快適なセーリングではなかったでしょうか。
ヤッシーパークもなかなかの人出、泳いでいる人たちもいました。
そして着艇し、皆でヨットを水洗し、片付けました。そして身体を洗って反省会をしました。
「良かった」という感想でした。参加者のうち2人が海の駅クラブの会員に早速なられたようです。今日は上天気でヨットはさぞかし気持ちが良かったと思います。
こちらは良い写真が撮れず残念無念です。
それでヤ・シィパークの山本駅長さんが動画をyou-tubeで配信されています。それを見てください。手前を帆走しているヨットは「大人のヨット教室」参加者。沖合いは高知大学ヨット部です。
来週がヨットレースの開催日(5月14日・15日)です。わたしは15日に運営のサポートに来ます。
| 固定リンク
コメント