« チェルノブイリより福島原発災害は酷いのでは? | トップページ | 防災世帯調査を実施中 »

2011.05.02

海の駅クラブの柵を防錆塗装しました

  今日はヨットではなく仕事でNPO法人YASU海の駅クラブに来ました。午前中は父の病院へ行きましたが、さすがに凄い人で、待たされまくりました。ようやく診察が終わり、自宅へ戻ると10時半に。急いで夜須へ向かいました。

 今日は海の駅クラブはお休みです。事務局員の井土さんが出てきてくれるので、防錆塗料である「カーボマスチック15」の塗装要領と、塗装指導をさせていただきました。

 前日に海の駅クラブ柵の部位は、錆落とし作業は昨日終わられていました。今日は井土さんが養生作業をされていました。ロール・マスカーで柵の下の部位を養生されていました。
Upuj03_r


Youj001_r


 そしてカーボマスマスチック15の混合をしました。基剤がシルバー色。硬化剤が群青色です。
Cm15alumi_r


Cm15kounyuu001_r


 顔料分が重く沈殿しています。樹脂分が軽く浮いています。混合する前によく混ぜます。そして体積比率で1対1に混合し。塗装します。

 井土さんが塗装されています。手馴れた様子です。
Tosou01_r


Tosou002_r


Tosou003_r


 11時半頃から塗装作業をはじめ、休みなしで4時間みっちり作業をしました。ハーバーの手摺西側、夜須川部は防錆塗装が完成しました。井土さんが要領を覚えていただきましたので、次回はもう少し人数がたくさんおれば作業がはかどることが判明いたしました。

Shiagari001_r


Shoagari0002_r


Shiagari03_r


 5月4日のYASU海の駅クラブのイベントの告知看板です。家族連れなどで、ヨットやシーカヌーの体験をされてください。
I50401_r


|

« チェルノブイリより福島原発災害は酷いのでは? | トップページ | 防災世帯調査を実施中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海の駅クラブの柵を防錆塗装しました:

« チェルノブイリより福島原発災害は酷いのでは? | トップページ | 防災世帯調査を実施中 »