« ゴーヤの柵を少しだけこしらえました | トップページ | 二葉町内の消毒作業 »

2011.06.05

W杯からはや1年

 予想以上の善戦をしたFIFAW杯南アフリカ大会からはや1年。日本のサッカー界は進歩したのでしょうか?

 とにかくやむをえないとはいえとても残念なのは、南米選手権へ招待されていながら、東日本大震災の影響もあり辞退せざるをえなかったことでしょうか。今頃は欧州クラブは休養の時期。所属クラブ選手をオフに、各国代表で酷使されたら怪我したら大損とのクラブオーナーたちの思惑。わからぬでもない。

 今期の前半ドイツリーグで大活躍した香川選手。アジア杯で負傷・骨折し後半戦を棒にふったこともある。拘束力のある代表戦でもリスクが伴うのに、拘束力のない南米選手権で怪我でもされたら大損だという判断したのでしょう。欧州のクラブチームの経営者は。当然でしょうね。

 とはいえ日本は絶好のテストマッチの機会を失いました。それだけ選手層が薄いのですね。それをあらためて感じました。今年はロンドン五輪の予選の年。ユース世代はこのところ低迷しています。きちんとアジア予選で結果を出し、ロンドン五輪出場をはたしていただきたい。

 2014年のw杯ブラジル大会の予選も始まります。きちんと予選を突破していただきたい。

|

« ゴーヤの柵を少しだけこしらえました | トップページ | 二葉町内の消毒作業 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W杯からはや1年:

« ゴーヤの柵を少しだけこしらえました | トップページ | 二葉町内の消毒作業 »