« 7月22日のはりまや橋サロン | トップページ | セールの修繕 »

2011.07.23

24日12時でアナログ・テレビは終わりであるとか

A1nitimaekanban01_r

 とうとうなぜデジタル放送なのか?はわからずじまい。そしてついに明日の7月24日でアナログ放送は終わりであるとか。うちは事務所のテレビが廃棄物になりますし、元子供部屋のテレビもそうなりました。合計3台のテレビ受信機が無用の長物となりました。

 廃棄するのにも自己負担の費用がかかります。馬鹿馬鹿しいので、納屋に放り込んでいます。何かの踏み台か、物置に使うしかありませんね。

 BSの番組(とくに民放局)を見ても、韓流ドラマとTVショッピングばかり。めぼしい番組はありません。特に見たいという番組は見当たりません。それならそれで割り切って、読書を再開しましょう。「3・11」以来本をほとんど読んでいませんから。
Anarogutv01_r

 アナログ用のVTRの再生機も無用の長物。元子供部屋をアナログ・シアターにしてNTRを再生して見ましょうか。そういう利用のやりかたもありますね。

 猛暑で両親の部屋のエアコンが臨時出費。(それは工事費がべらぼうでキキャンセルに)デジタル用の録画機器は予算がありませんでした。我が家は徹底的に時代に乗り遅れております。

|

« 7月22日のはりまや橋サロン | トップページ | セールの修繕 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 24日12時でアナログ・テレビは終わりであるとか:

« 7月22日のはりまや橋サロン | トップページ | セールの修繕 »