原発解散はありえるのか?
福島第1原子力発電所の原発災害は、未だに収まりそうもない。でもここへ来て「電気が足りない。原発を動かさないと日本の産業は壊滅する、」との声も大きくなってきました。原発災害も片付いていないのに、どうしたもんでしょうかね。国民の安全よりも経済は大事であるという人たちも多いということです。
支持率20%台の低空飛行を半年もしている菅内閣。それがここへきてなんだか強気に。それは孫正義氏ら「新規エネルギー利権」を「発見」したからなのか。それでにわかに「脱原発」を言い出しました。
それで「脱原発」VS「原発推進」で解散・総選挙に打って出る戦略を出してくるとか.どうなることやら、なったらなったで、これは一種の国民投票なのでいいのかも。「郵政民営化」のような矮小な問題ではありませんからね。
| 固定リンク
コメント