« 行政側とのすり合わせも大事です | トップページ | 日立と三菱重工業とが合併とか »

2011.08.05

移転できる財力のある人たちはうらやましい

 地元紙の高知新聞社が、印刷工場を海抜30メートルの南国市に移転するそうです。津波被害のない場所へ移転することで、地域新聞の役目を担うとのことで、先日起工式をしていました。

 高知信用金庫も本社を同じ理由で春野町へ移転しました。いくつかの会社は南国市へ移転したところもあります。

 個人でも高台の住宅地へ移転したり、浸水の恐れのないマンションを購入する人たちもおられます。さて我が家はそのどれもできない貧しい庶民。低地にいることはどうしようもない。

 せめて倉庫だけでも安全な場所へ移転したいものですが、未だに適当な場所が見つからない。コストがかかり、売り上げにつながらない。行政の支援もなにもありませんから。辛いことです。

 (安全も結局お金次第なのか」という思いはありますね。マスコミが話題にしていただいた、二葉町ー仁淀川町交流会も、具体的な避難や。疎開の手続きなどはなにも進展していません。でも、わたしたち貧しい庶民にも(希望を与えた)流れであることだけは間違いないようです。

|

« 行政側とのすり合わせも大事です | トップページ | 日立と三菱重工業とが合併とか »

コメント

おはようございます今は少しだけ時間ができたので
こうして代表で一市民の声が書けます。
赤字できちんと示して下さりありがとうございます。私達はこうした互いの温くみや地域性で、生かされてきたと感じます!私達の世代が自主的に積極的に同じ事を感じてる気持ちを無駄にせず、こうしたスレの場を有効活用して独立した民意をしっかり立て直し、税金は使うべきところに使えば幾らでも有効活用できるので、明日への架け橋を担う力になる為、歯を喰いしばって縁の下の力持ちになってるだけじゃなく新しい物体になりませんか魂の入った物体。キー局は自主的にやってきた。鏡川のゴミ拾いも24時間テレビで一台ずつ車を走らす事も。私は少し後悔してる。昔、時間と自由が無くて衝動買いと旅行くらいしかマギラワす物が無くてやるせなかった頃、なんか淋しくてボーナスを親への大きなプレゼントやお節の具材に使うだけじゃ生きてる感じがしなくて、NHkさんに歳末入れたりしてた事を。信頼できる場所に還元して貰ってたら良かったと。正義と自主性が見えてくる場所。一昨年20分の1くらいの五千円一枚入れたらやたら恐縮して下さって驚いた。やっぱハートですよ、気持ち繋がる。貴方の思いや優しさが私に届くように。元気出てくるもの。知人や友人、見知らぬ人と何か話ても共感する力って凄いパワーじゃないですかよっしゃイケル、今すぐ始めようって。去年は24時間行き忘れ振込なら少額デモ実名が要るとのお答えだったので、無理だったから今年カメラの回ってない人の集中しない場所で今プー太郎無収入なんで一万円だけ入れてくる。神社には五円をいただいたら後は心機一転無事を願えばいいけど、互いの えにし は見えない相手にもしかと繋ぎ留めたいもの。私も生きてる私も思う。だから何処かの誰かに届けたい、思いを ほんの少しの安心を 独りじゃないっていつも色んな人に与えて貰った愛のお返しに紡いでいきたいですよね。
スレもっと広く目に入るところに~そして色んな場所にやがて拡散され拡充したら同じ思いが繋がって一つになれるのにこの前、わけあって中村衣里さんの だからきみも という本を取り寄せ手元にオサメました。フワッと温かい1g程の気負わぬ思い。遠い昔中央公園で皆でゴミ拾った時は、周囲の目は未だ冷たかった。でも今地域をスイミングをやってる子供達がコーチに率いられ拾ってる姿見ると、ワッと嬉しく心が一瞬弾ける。貴方の思いが力になるように

投稿: 納得man | 2011.08.05 07:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 移転できる財力のある人たちはうらやましい:

« 行政側とのすり合わせも大事です | トップページ | 日立と三菱重工業とが合併とか »