« 政府の生活再建ハンドブック | トップページ | 内容が貧弱な今週の野良犬メディア »

2011.09.13

衰弱してきたゴーヤさん

 5月に種蒔きして育ててきた2011年のゴーヤさん。今年は高知市役所から苗と大き目のプランターもいただいたこともあり、例年より高くつるを伸ばしました。ゴーヤさんでの緑のカーテンは出来上がりました。紗熱効果もあったとは思います。
Gouyazentaifuukei_r


Gouyazenkeihigasi01_r


Gouyazenkei006_r


 枯葉も目だってきました。朝晩はめっきり涼しくなりました。熱帯性で「むしむし。じめじめ」が大好きなゴーヤさんには耐え難い気象条件になってきたのではないかと思います。
Gouyakareha004_r

 せっかくの実も大きくならないうちに虫どもに食い合わされています。虫が嫌う物質の分泌がなくなったのではないでしょうか。
Gouiyamimushi01_r


Goyamimushiana02_r


 そろそろ撤収の時期かもしれません。ころあいをみて撤収考えませんといけないですね。

|

« 政府の生活再建ハンドブック | トップページ | 内容が貧弱な今週の野良犬メディア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衰弱してきたゴーヤさん:

« 政府の生活再建ハンドブック | トップページ | 内容が貧弱な今週の野良犬メディア »