« みんなでおでかけマップ 高知 | トップページ | 献血と健康について考えました »

2011.10.06

県庁・市役所・歴史博物館建設予定地

  今日は昼休みを中心に高知市役所と高知県庁を巡回しました。福祉関係の資料集めをしました。
Kshiyakusyo001_r

 高知市役所本庁舎。平成27年度に現在地で建て替えの予定であるとか。水没地域で市民の避難誘導や、対策が満足にできるのでしょうか?
Kkenchoutaishin001_r
 高知県庁本庁舎。現在地で2年がかりで耐震補強工事をしています。津波で水没する地域の庁舎におなるでしょう。電源確保などはできるのでしょういか?心配ですね。
Shikokuzaimukyokuato001_r

 高知城東側、追手門と対角の位置にある、四国財務局跡の建物。これと手前のJAの駐車場跡を整備して、歴史博物館をこしらえるとか。これまた津波水没地域へこしらえることに。なんとも無駄な施設です。

 耐震補強した建物でしょうから、公共の津波避難ビルにはなるでしょう。


|

« みんなでおでかけマップ 高知 | トップページ | 献血と健康について考えました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県庁・市役所・歴史博物館建設予定地:

« みんなでおでかけマップ 高知 | トップページ | 献血と健康について考えました »