« 寒い1日でした | トップページ | 灯油が盗まれました »

2011.12.26

重たい現実にど向き合っていくのか

Shimozissinsui1946


 おなじみの1946年(昭和21年)の昭和南海地震の写真です。私が現在居住している高知市の下知地域は写真右側の陸地ですが、水没しています。

 当時はそのあたりは畑か荒地でした。家屋は少なく市街化していませんでした。それがいまや家屋が密集し、高層のマンションも建っています。様変わりしました。

 南海地震が襲来すればこの地域の地盤は最大で2メートル地盤沈下するとか。復旧は簡単にできそうにありません。なんとかしたいが、なんともなりません。その重たい現実とどう向かい合いそう打開策を出すのか。

 来年もまた深刻な事態は継続していきます。

|

« 寒い1日でした | トップページ | 灯油が盗まれました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重たい現実にど向き合っていくのか:

« 寒い1日でした | トップページ | 灯油が盗まれました »