安岡正博さんの遺言を実現すべき時期
(ボルティモア市・イナハーバー1989年)
安岡正博さんは、2011年8月に逝去されました。今こそ遺言を実現すべきでしょう。高知は。
(質問)高知でも大きな郊外型ショッピングセンターの出現により、中心市街地だけでなく、
周辺部の商店街も衰退してきています。これは仕方のない現象なのでしょうか?
巻き返しは不可能なのでしょうか?
(安岡)不可能でしょう。アメリカの中心街の再生事業は荒廃して土地代がただ同然ですね。だから再開発事業が可能ですね。日本はまだまだ土地神話があり、地価が高いので無理でしょう。東京を分散化しようとしても不可能であると同じですね。田舎が頑張っても無駄ですね。
(質問)1988年当時見せていただきました、アメリカの再開発でできた複合商業店舗ですが、今でも繁盛しているのでしょうか?ホートンプラザとか、ピア17とか、ピア39な どですが?セントルイスのユニオンステーションはどうなのでしょうか?あの複合商業店舗は郊外の大規模商業施設に対抗して出来た都市再生の手法でした。ラウスなどは「フェスティバル・マーーケット・プレイス」と言っていました。そうした手法は高知で実現するのは無理なのでしょうか?
(ニューヨーク市・ピア17・1988年)
(安岡)無理でしょう。なぜかと言いますと先ほども言いましたが、アメリカは土地代が安いのですね。日本は田舎町の高知市でも高い。その違いがあります。ボルテモア市のイナハーバーでは100坪土地を買っても何ドルしかしない。荒れ果てた港でした。日本は土地神話がありますね。土地がめちゃくちゃやすくないと都市再開発事業は不可能ですね。
高知の中心街が土地評価額がゼロに近くなりますと再開発は初めて可能になるでしょう
(質問)シャッターが閉められていますが、賃貸家賃は下がりません。
(安岡)それは土地の所有者や商店主に余裕があるからでしょう。アメリカは資本借り入れして商売していますので、儲からない地域には出店しませんし、どんどん撤退しまして、もぬけの殻になりますね。
(質問)中心商店街は豊ですから商売に熱心ではないでしょうね。郊外に自宅があり、アパートがあり商売で困ってもそれほど真剣にそうしようかと考えません。
(安岡)そうでしょうし、頑張っている商店主もたくさんおられると思います。しかし豊かさが弱さになっていることも事実でしょう。インドなどでは子供がまとわり付いてきて物を売りつけようとしますね。日本でもあれくらい真剣にセールスをすれば、物は売れますよ。日本はそれほど真剣にしませんね。
8セントルイス市。ユニオン・ステーション・1989年)
(質問)高知を元気にするために、安岡さんのアイデアをおかまいない範囲でご披露下さい。
すぐに実現可能なものと、壮大な構想どちらでも良いのですが?
安岡さんが高知市長であれば、なにをどう改革されますか?
(安岡)それは難しい。持っているものもどうしようもない。なにもない。住んでいる人もどうしようもない。いいアイデアがあれば教えて欲しいぐらいですね。無理ですね。ないですね。
例えば東京のラスベガスになるか、全部風俗営業店になるか、極端なことでもしないと駄目でしょう。でも国からの補助がなくなれば、今の極論が常識になります。
なにもないですから。高知へ会社をもってくる企業はありえません。無税にするとか。そのテーマは聞かれても答えはないですね。
よさこい祭りと花火をセットにしなくても良いではないかと思います。カウントダウンで浦戸湾で花火をするとか。よさこいで皆来る人が高知にお金を落としていませんね。それはどういうことかと言いますと、よさこいが終わってから、3日ぐらい滞在してお金を落としてもらって帰っていただく。それで波及効果が生まれるわけですね。
よさこいで、打ち上げの飲み屋さんとホテルだけが儲かっただけでは駄目でしょう。それ以外の業界の人、例えばさんご屋さんやお菓子屋さんが儲かったとか。
(質問)トライアスロンの濱野さんも言われていましたが、ニュージーランドのタウポ市ですか、町全体がイベントしていて1週間ぐらいやっています。その最後にレースをやるそうです。世界中から選手もきますし、家族も応援に来ます。収支計算して黒字になるから町は大会を誘致してやるようになります。
(安岡)観光立県にしようというのは苦しいでしょう。本物がないですから。香川のレオマとディズニーランドとの違いと同じですね。ミッキーマウスは70年の歴史があります。世界中の人達に親しまれたキャラクターですからね。
子供もディズニーランドを知っていますからね。情報のない時代ならなりたっていませんし、今は無理ですね。よさこい祭りも経済波及効果をちゃんと示せなければ単発的なイベントどまりでしょう。数字の出し方も問題ですね。10くらいあるイベントのひとつがよささこいであれば良いと思います。
(質問)
子供でも知っていますからね。アメニティ社会も成熟していますからね。偽者は通用しませんね
よさこいだけ、坂本龍馬だけでは高知県を救うのは難しいですね。
飛行場の名前を変えてぐらいでは駄目でしょうか?
(安岡)お笑いですね。むしろ日章空港にしたほうが良かったですね。 (2004年に聞きました)
過日地元紙の高知新聞「声・ひろば」読者投稿欄へ投稿しました。
| 固定リンク
コメント