« VTRは韓国、電子レンジは中国製に | トップページ | 今一度「連合赤軍」の意味を考える »

2012.02.26

2月26日の夜須の海

  昨日は雨。今日は冬型の気圧配置。海は強風の予報。どうするのか。日和見・いくじなし中高年セーラーはハーバーで躊躇しておりました。「沈したら寒いし」と。確かに寒いんです海は。山からの雪解けの水が流れ込むので海水温は低い。今年は雪が多いのでことさらです。

高知空港の吹流しは真横に。10メートルは常時吹いているようです。
Fukinagashinisyou

 夜須のハーバーへ着きました。やはり風が強いですね。高知大学ヨット部がぎ装をしていました。
Harbarkyoufuu001_r


Harbar002_r


Harbar003_r

 ヤッシー・パークの椰子の木も大揺れですね。風は強いです。
 シニア・ヨットクラブのTさんとWさんが来ました。怖いですがぎ装し海へ出ることにしました。


Gisou0001_r
Gisou01_r

 今日は強風でした。変な波が起き、快適とはいえないセーリングに。なんとか風を逃がしながら沈を逃れてセーリングをしました。

 片づけして、着替えをして海の駅クラブへ行きますと、高知新聞スポーツ大賞を受賞されました「夜須ヨット部」の写真と盾がありました。今日が表彰式であったそうです。「偉業」です。
Yasuyacht001_r


|

« VTRは韓国、電子レンジは中国製に | トップページ | 今一度「連合赤軍」の意味を考える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月26日の夜須の海:

« VTRは韓国、電子レンジは中国製に | トップページ | 今一度「連合赤軍」の意味を考える »