音楽家もライブ演奏重視の時代とか
音楽業界の事情に詳しい知人に最近話しを聞きました。
「最近のアーティストはライブ優先ですね。大物でも全国20箇所ツアーを入れている。それは荒利益が8割以上あり、自分のグッズも販売できりるいし、権益を独占できる利点があるから。
CDは着うた時代になり売れないね。それにCD製作会社、卸会社、小売とマージンをとられるので、アーティストの見入りも少ない。魅力がないし売れないから。」とのことでした。
時代が変りましたね。平成生まれ以降の若者はCDを購入しないそうです。アルバムの中でお気に入りの曲だけネット経由で購入するとか。1曲が100円だそうです。中高年親父にはわけのわからん世界です。
オリコン・チャート10位の曲が3000枚とか。2位でも2万枚。AKB48だけは別格で90万枚とか。それはCD購入すると投票権があるとか独自のコアなファン層へのセールスプロモーションがあるからでしょう。
なんだか釈然としない世の中ですね。
| 固定リンク
コメント