ジョイリハ(介護予防)での両親
毎週月曜日の12時20分に、両親はジョイリハという介護予防リハビリ施設への通所をしています。ともに要介護1です。それ以上に「介護度」を進行させないために通所いただいています。
ある週の月曜日に、仕事の合間に見学しました。両親も「それなりに」まじめにやっていました。
それが終わるとマシントレーニングです。指導される方がおられ、無理のない筋力トレーニングを両親はしています。
ジョイリハも高知で2号店が北部に5月からできるようで、そちらに勤務する職員も研修で来ているので、手厚い指導をしていただいています。
この施設で最高年齢者は97歳の男性。すたすた歩いているようです。超高齢者社会ではただ生きているだけでなく、元気で活動的でなければ人生楽しくはありませんから。
3月9日にPRGRレディスゴルフの初日に父を連れて土佐C・Cに観戦に行きました。1年前と比べ断然足腰が元気になっています。超高齢者でも筋トレが効果があることがよく理解できました。
だらだらと時間が長いだけのディ・サービスであればたぶん両親は行かなかったと思います。運動機能の改善と目的がはっきりしているので、継続できています。この施設をご紹介いただきました県庁生協の介護福祉センターのケアマネージャーの下村恵子さんに感謝申し上げます。
| 固定リンク
コメント