大人のヨット教室(2回目)のサポートに行きました
27日は良性発作性頭位めまい症で1日ダウン。主治医の医院でめまい止めの注射をし、昨日は散歩程度の運動で1日過ごしました。早めに就寝しましたので、今日は朝から大丈夫です。
私の場合はヨットをするのは「癒し」であり、スポーツではありません。今日は自分が乗るのではなく、サポートです。それでもハーバーへ出てきて、潮の香りをかいで、海へ出て行けば気分はいいのですから。
陸は暑いですが、海水温は低いし,ぬれると寒いので年寄りはウェット・スーツです。
今日は2012年度の大人のヨット教室も3回目。皆すいすいセーリングできますので、座学はほどほどにし、海へ出ました。出艇前にはぎ装(ヨットの組み立て)を入念にしました。
ハーバーでは今日は香南ジュニア・ヨットクラブも練習をしています。メンバーも随分増えたようです。
私も救命ボートで海へ出ました。海上で監視していました。
今日は普段見かけないハーバーのメンバーも家族でセーリングに繰り出していました。
また主治医の先生もヨットを出していました。1年ぶりとか。「めまいは大丈夫そうだね」と海の上でもOKもらいましたから、私はもう大丈夫です。
今日は大学ヨット部も出ていまして、20艇以上のヨットが出て賑やかでした。
| 固定リンク
コメント