とりあえず10%の節電をしよう
この夏は「電気が不足し大変なことになるから、是非とも原子力発電所の再稼動が必要だ」と政府は言い、福井県の大飯原発と愛媛県の伊方原発を再稼動させようとしています。
いろいろコメントしたいこともありますし、非難をしたいことも山ほどあります。でも私たち市井の市民がやれること。実行可能なことは何か?それは「節電」することです。
10%程度の節電をすることですね。
うちは夏場もエアコンを殆ど使ません。ただ超高齢者の両親(父92歳・母86歳)と同居していますので、猛暑時はそうは行きません。エアコンもかけます。そうなるとどうやって節電をするのか?結論はなるべくテレビを見ないことでしょう。
夜更かしをやめて、早寝早起きをして電気を極力使わないようにします。それで10%の節電は可能であると思います。
国民皆がそれをすればいい。テレビの24時間放送はただちにやめるべきでしょう、夏場の3ヶ月間は。24時間のコンビにも夏場は夜の12時から朝6時までは休みにします。他の24時間営業も自粛します。夜間のネオンも消します。
そうすれば可能でしょう。10%の節電は。高校野球も試合開始時間を早朝にします。朝6時からはじめ、午後2時には終わります。そういう努力をしましょう。
| 固定リンク
コメント