岩波文庫が「雑学ハウツー」とは
相変わらず人がいない高知駅前の「3志士像」(坂本龍馬・武市半平太・中岡慎太郎)の大きなプラスチック像と広場と幕末志士社中(2010年のNHK大河ドラマ[龍馬伝」を撮影した撮影セット家屋(プラステック製で7500万円とか)の裏に、ブック・オフという書籍店があります。
書籍やCD/DVDやゲームなどの中古品の販売もしていますが、買取もしています。
独特の[価値観」がこの書籍店にはあります。岩波文庫などが「雑学ハウツー」という分類がされています。一応文学・哲学・社会論などの洋東西の古典書籍であるので、一律105円と言うことはありません。
来店したおりも岩波文庫青版「ビゴー 日本素描集」(清水勲・編・1986年刊)を購入しました。販売価格520円のものが300円でしたから、一応店側も本の価値を認めています。
| 固定リンク
コメント