男性・更年期障害かもしれない
女性週刊雑誌の定番のような記事ですね。父が通院している病院の待合室においてあるのを見ていました。
女性の場合は閉経後、ひとによりましては大変辛い時期が継続するようですね。今は86歳になる母ですが、30年ほど前は、「身体がホテル。冷える。心臓がどきどきする」と言うことで、毎日病院へ行っていました。
それで当時は「自律神経失調症」という病名でした。10年ぐらい続いてのでしょうか。老齢になるとむしろ元気になり、あれだけ毎日当時通院していた病院も、つきに1度くぐらいで今は済んでいます。
このところの「めまい」などのわたしの不調も「男性更年期」かもしれませんね。身体的な特徴は、私の場合母の因子を多く継承しているので。
以前故はらたいら氏が「男にも更年期がある」とかいう本を出していましたから。そのときは「ほんまかいな」と思っていました。4月と5月の2回「回転性のめまい」に教われました。
それで5月22日に「脳ドック」へ行きMRIもとり検査もしました。そしたら「異常なし」の判定がでました。
となるとわたしも30年ほど前母が苦しんでいた「自律神経失調症」なのか。季節の変わり目、年齢の変わり目が調子が悪くなるようですね。
| 固定リンク
コメント