高知防災機器管理展2012を見学
香南市夜須でのセーリングは雨模様なので諦めました。
それで今日明日2日高知じばさんセンターで開催されている「高知防災危機管理展」を見学に行きました。
公園内の駐車場が一杯でした。手前の予備の駐車場へ誘導されました。
屋外展示物では、避難用シェルター船「まんぼう」も展示されていました。以前と形が変わっていました。
屋内は会場一杯に、防災御用品。防災用食品、簡易トイレ、避難用ボート、救命胴衣などが展示されていました。
注目したのは「エアバック式担架」(㈱ケイウッド)でした。普段は折りたたんで収納。いざというときは瞬時に膨張し、担架になるというものです。56000円程度であるとのことでした。
いろんな分野の防災用品が展示されていました。
高知市二葉町は南海地震が起きれば地盤が沈下し、長期浸水地域になります。救命ボートの展示もありました。組み立て式のFRP仕様の「防災ボート」で35万円であるとか。
防災危機管理展の出店業者一覧を会場で配布されているチラシから画像にしました。ご参考ください。
| 固定リンク
コメント